体験レッスン受付中

スタジオ開業ストーリー・後編♪≪好きなことを仕事に!≫

長文にも関わらず、後編にも進んでいただいてありがとうございます!

後編は、自分の強みを知って「好きなことを仕事にする」ということについて。
そして、いよいよスタジオオープンに突き進んでいくストーリーです☆

目次

バトンがしたいんじゃなくて、バトンで人と繋がりたい。


前編でお話しした通り、私はバトンをするか散々悩んだのですが、
悩んだ理由として、バトンは認知度が低いというのもありますが、
正直に言うと、自分にバトンの技術や才能が欠けているからというのが一番に上がります。

高校生の時に書いた文集で、将来の夢の欄に私は「好きなことしつつ、働いて暮らす」と書いていました(笑)。
高校生にもなると現実味のあるものを書くんですよね。
他の子も、“美容師”とか“保母さん”とか。ちょっと頑張っても“社長”とか。
野球選手、サッカー選手、ウルトラマン。これらは選択肢から消えます。

大のバトン好きにも関わらず、自分にバトンの才能がないということは高校生の時にすでに感じていたことで、
だから文集に「好きなことを仕事にして暮らす」とは書かなかったんでしょうね。

私は全国大会で優勝するチームに在籍していましたが、特に個人では優秀な成績を収めたことはなく、
“自分は縁の下の力持ち”と、10代ながらに自分の役割を“縁の下”と見定め、それなりの目立たないポジションを楽しんでいました(笑)。

今回の開業にあたり、好きなことをもう一度やることができた!ということにも感動していますが、
自分の強みを知れば、好きなことを仕事にできる!
そのことを身をもって知れたことが、近年一番の大発見でした。

私は高い技術が必要なバトンがしたいんじゃなくて、バトンを通じて人と楽しみたい、ただ繋がりたい。」

そう気付いた瞬間から、迷いはなくなりました。

高い技術が身につかなかった私、
でも“縁の下の力持ち”と楽しめた私、
何より30年間もバトンを忘れなかった私。

そんな私にしか出来ないバトンとの関わり方、努力の仕方があることを知りました。

自分の強みを知って、才能に目覚めよう!

前編で出てきたてっぺえさんから、なんと課題図書まで出して頂きました!
私があまり手に取ったことのない、いわゆるビジネス本?みたいなものだったので少し不安でしたが、
てっぺえさんの紹介される本はどれも面白く、すぐに全部読んでしまいました。

中でも面白かったのがコレ↓

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0 | トム・ラス, 古屋博子 |本 | 通販 | Amazon

「さぁ、才能に目覚めよう!」
めっちゃ胡散臭い…(笑)と思いましたが、この本は良かったですね~。

本を購入しないと出来ないのですが、本の中にQRコードがあって、
それをスマホで読み取って色んな質問に答えていき、“自分が持っている資質”を教えてくれるという、
なんとも今の時代らしい書籍でした。

因みに私の資質はこんな感じ☆
1. 最上志向
2. 未来志向
3. 親密性
4. 目標志向
5. 自己確信

本文にはこの5つの資質の傾向について書かれているのですが、
自分の説明書を読んでいるような感覚になり、それは興味深いものでした。

自分がどういう性格(資質)で、そんな自分はどういった人物と相性がいいのか。
仕事をする上で同僚にはどういうスタンスで接すると上手くいくかなども、詳細に書かれています。

そしてこの本を読んで、
「やっぱり人間て得意なことを伸ばせばいいんだ~♪」と確信しました。

苦手なことも頑張る、それは大事なことですが、それだけに執着しなくてもいいと思うんです。
だって、好きなことが一つあれば、そのために苦手なことも頑張れるはずだから
まずは得意なこと、好きなことを伸ばすのもありなんじゃないかって♪

そしてこの本は、開業する上での良きアドバイザーのような存在にもなりました。

中でも、 5. 自己確信についての一文に妙に納得してしまいました。

「あなたは自分は絶対にできることを確信しています」

そうなんです。
優等生とは真逆な人生を辿っているのに、なぜか自分のやることに絶対的な自信があるんです(笑)。
根拠のない自信を持つのが得意なんて、危なくもありますが、起業家向きではないでしょうか(笑)。

そんな風にこの本に背中を押されながら開業準備を進めていきました。

この本に関して書き出すとまた長くなりそうなので、この辺で。
気になる方はぜひ本を買ってみてください☆

「弱み」が「強み」に変わるかも!?

ストレングスファインダーを読んで、自分の強みと弱みがより明確になりました。
てっぺえさんからの課題で、今度は下記のように「強みと弱み」をそれぞれ書き出していきました。

自分のスタジオと大手(バトン)スタジオを比較しての強み&弱み】
自分のスタジオの強み…競技ではなく、趣味としてラフに楽しめる
自分のスタジオの弱み…高みを目指せない(大会・コンテストなど)

自分と他インストラクターを比較しての強み&弱み
自分の強み…バトン以外の経験豊富(ヨガ、ヒップホップ、会社員)
自分の弱み…個人として大きな実績がない

これはほんの一例で、各10個以上例に挙げました。

これに沿って、またてっぺえさんとお話していくのですが、
なんと、「弱み」たちが、どんどん「強み」に変わっていきました!

当スタジオの、「高みを目指せない」という弱みは、
「大会なんて正直しんどい。ひっそり楽しみたいな~」っていうお客さんには朗報!

またインストラクターとして、「個人としての実績がない」という弱みは、
「そんな実績のあるカリスマインストラクターに教わるなんて気が引ける~」っていうお客さんには丁度いい!

そんな風にして、自分の弱みをも強みに変えていき、
「自分こそが選ばれるスタジオ」を目指していきました!

この作業も誰かと対話しながらやっていけばスムーズです。
プロのてっぺえさんと話しながらだとより!
「こんな考え方もあるんだ~」って、発見だらけで面白かった!

バトンやヨガを知らない人と話す、これも「当たり前」をぶっ壊す良い機会でしたね。

「こんな人に来てほしい♪」お客さんのペルソナを考える!

ペルソナとは、要はターゲットの中のターゲット。
自分が来てほしいと思うお客さん像をより詳細に考えます。

●ターゲット … 20~30代・女性・OL・都内在住・音楽好き
●ペルソナ … 〇〇〇子さん・30歳・女性・食品メーカー勤務・世田谷区在住・ロックバンド好き

こんな感じで、そのターゲット層の中から絞り込んだ、より詳細な人物像を設定する、
それがペルソナ設定といわれるものです。

ペルソナ設定のメリットは特に小さなスタジオで発揮されます。

大手のスタジオは幅広く色んなお客さんに来てもらい、とにかく数重視で成り立たせます。
私もヨガスタジオの勤務経験がありますが、じゃんじゃん入会されます。まぁ退会する人も多かったですが(笑)
大きなスタジオは家賃も高いでしょうから、とにかくたくさんの人に来てもらう必要がありますよね。

一方、自宅スタジオは職場としての家賃はゼロ。そして小さいスタジオなので少人数で成り立ちます。
そんな小さなスタジオに来るお客さんに継続してもらうカギは、コアなお客さんに向き合い、そのコアな需要に答えること。
そう、そこでペルソナ設定が大事になってきます!

てっぺえさんから、「この人にレッスン来てほしい」っていう人物を実際にあげてください、と言われました。

私の場合はすでにヨガレッスンに来てくださっていたNさん!
そう、Nさんをペルソナにして、
ミュージック・ムーブ・ヨガのレッスン内容を考えました。


実際の人物を例に挙げ、その一人に向けてレッスンメニューを作成するのは、すごくやり易かったです。

そしてバトンレッスンも、
「こんな人に習いに来てほしいなぁ♪」という人物像をより詳細にしていきました。

「どんなレッスンを提供したらその人は来てくれるかな?」という目線で考え、今のレッスンの方向性が決まりました。

また、「やっぱり自宅のマンツーマンレッスンだけでなく、大人数でも楽しみたいな♪」
と思い、グループレッスンもメニューに追加!
(近所の体操教室さんにお願いして、グループレッスン用に場所をお借りすることに。)

当スタジオのHPを見てお分かりだと思いますが、どの「レッスンメニュー」もとてもこだわって作っています。
スタジオのコンセプト、自分にしかない強み。それをお客さんの悩みとどう繋げるか。
その部分を大切にして考えました。

小さなスタジオは“ターゲット”ではなく、より詳細な“ペルソナ”設定をするべし!
100人ではなく、10人に響くように、ですね!

ペルソナ設定に関してはスタジオ開業時だけでなく、落ち着いたらまた考え直す必要があると思っています。
お客さんも日々成長していきますからね~。
とにかく今来てくださっているお客さんとしっかり向き合うことが大切なのだと感じています。

ホームページお披露目!さぁ次は集客!

大容量で自信満々のホームページがほぼ完成し、いよいよお披露目段階に!
次は集客をしていくのですが、方法としてはチラシを配っていきました。

チラシ作成もプロの手をお借りしました↓
ココナラ – プロが集まる日本最大級のスキルマーケット (coconala.com)

ココナラさんで広告作成のプロにチラシのデザインを依頼しました。
(ヨガスタジオを始めた当初はスタジオのロゴもお願いしました)

デザイン費用は2万円くらいでしたが、とっても素敵なデザインに仕上げてもらいました!
本格的なチラシを自分で作るには、illustrator?とかいうソフト?をパソコンに入れないと?ダメなので?
“?”だらけの機械音痴の私には到底不可能な話でした。

もちろん、チラシの内容(文面)は自分で考えましたが、
てっぺえさんにもチェックしてもらい、とても良いチラシが完成しました。

さて、次はチラシを配布していくのですが、
以前ヨガスタジオのチラシを配ったとき、めっちゃハードだったのを思い出しました。
確か300枚くらいしか配れなかったんですが、
残暑厳しい9月に朝6時から、娘を抱っこし日傘をさしながら歩き回りました。
もうやりたくない…(笑)。

そこで、地域誌の「ぱど」さんに依頼し、折込チラシとして配ってもらいました!
「ラクスル」っていうチラシ作成から配布までを担ってくれる業者もありますが、この新興地域では対象外でした(笑)。

…と、ここまで来て強く思ったのは、
「出来ないことは人に任せよう。そうやって世の中のビジネスは成り立っている。」です。

スタジオオープン!いよいよ夢がかなう瞬間♪

まずは無料の体験会を開催しました。
特に子どもさんは想像以上に体験の応募があり、
貸出するバトンが足りなくなってしまったので、別の日程にも分けて開催することに。
バトンは10本用意してたけど、20名以上の応募がありました。
そのうち16名の子たちが入会してくれました♪
大人バトンも、「こんなコアな習い事に来てくれるかなぁ~」と不安でしたが、
4名来てくださり、全員入会!今ではなんと10名まで増えました!

体験会当日は緊張しましたが、
長年夢見ていたことだったので、とにかく楽しかったです♪

「そうそう!ずっとやりたかったことってコレだ~」って、感動しました!

マンツーマンのパーソナルレッスンも少しずつ増えてきています★

今だから言える失敗談!「こうすればよかった…。」

まぁ、今こうして充実しているので、正直失敗とも思っていないのですが、

まずスタジオのロゴ!
完全にヨガっぽいロゴです(笑)。
だって最初にヨガやる気満々だったんですもん~。
ロゴもココナラさんで依頼しましたが、2週間くらいですぐ作ってもらえました。
なので、あまり焦ってロゴを作らなくてもよかったなぁ~と感じています。
スタジオのコンセプトや方向性が決まってからの方がロゴもイメージし易かったかも。
落ち着いたらロゴ変更も検討します(笑)。

あとは、体験会のチラシ
チラシに自身のケータイ番号を記載しなかったことで、体操教室さんに連絡が殺到してしまいました…。
反省です。。
あと、チラシに詳細を記載しすぎたのか、ホームページまで見てくれる人が少なかったようです。
特に子どもさん。
「ちょっとイメージと違ったかも~」という感じで入会しない子も結構いました。
まぁ、子どもさんが実際にホームページを読むのは難しいと思いますし、
入会するかどうかは親御さんが決めることではないので、仕方ない気もしますけどね。
でも、もう少しホームページを見てもらう工夫をしても良かったかなと思います。

う~ん、でも結果オーライなんで別に後悔はしていませんね。

開業準備で “やって良かったこと” ランキング!

第1位【自分の人生を振り返る】
第2位【考えを紙に書き出す】
第3位【実際に他社のサービスを受けてみる】
第4位【ペルソナ設定をする】
第5位【本を読む】

因みに、てっぺえさんに依頼するというのは言わずもがななので割愛します。

第1位【自分の人生を振り返る】
これをしないとバトンに辿り着きませんでした。
意外にも人は自分のことが解っていないのかなと。
自身の人生の歩みから得るものは大きいと思います。

第2位【考えを紙に書き出す】
これは今も続けているのですが、使っているのは手帳。
手帳に予定を書くのはもちろん、思いついたことも書いています。
ネタ帳みたいな感じですね。
スマホに入力するより、書いて残した方が頭に入ります。
手帳に目標を書くと、その目標をクリアできる率が高いです。
書くということは、頭を整理することに繋がります。
開業準備中に1年後の2024年4月の予定を書いています。
そこにはバトンの仕事がびっしり(笑)。

第3位【実際に他社のサービスを受けてみる】
「自分がどんなレッスンをしたいのか」が明確になりました。
来年の目標は私自身のレベルアップと振り付けのネタ仕入れのため、またダンスを習いたいと思っています。

第4位【ペルソナ設定をする】
個人で小さなスタジオをする場合これはマストですね。
より詳細な人物設定をすることで自分もお客さんも楽しめるレッスンになります。
また、「みんなに好かれる必要はない」と思えるキッカケになり、
独立開業で沸き起こる焦りや不安感から少し解放されたような気持になりました。

第5位【本を読む】
もともと読書は好きな方でしたが、ノンフィクションものにも目を向けるようになりました。
一人だとどうしても考えが偏りがちですが、本を通じて色んな考えや知識を得ることで新しいアイディアが生まれます。
そして何より、すぐネットで検索する悪い癖を断ちたいと思うようになりました。
インターネットって、匿名で何の責任もなく物事を発信している記事が多いですよね。
きちんと書籍化した、著書の思いが込められたものとは言葉の重みが違うと思います。
来年はもっと本を読みたいですね。

開業を通じて学んだこと。

娘を抱っこしながらHPと格闘中

「フリーランスで開業」って、特に日本では偏見や思い込みから、「難しいんじゃない?」「前例がないから」とか、言う人が出てきますよね。でも、そーいう人ってだぶん “行動できる人のことがただ羨ましい” んだと思います。
もし、他人からのマイナスな言葉を聞いて進み続けることを迷っている方がいたら、そーいう風に思って無視してもらえたらと思います(笑)。私の周りにはそんないませんでしたが。

てっぺえさんに依頼してからスタジオオープンまでの期間は、たった4カ月のこと!
でもこうやって書きだすとすごいボリュームでした!

でも、てっぺえさんに依頼する前に自分の力だけでヨガスタジオを立ち上げたこと。
この頑張りがあったからこそ、ラストスパートまで粘り強く走り続けられたのだと思います。

私の人生、振り返ると一発でうまくいったことなんて何もない(笑)。
その下積みがあるからこそ、誰かの悩みにも寄り添えるのだと思います。

「夢を叶える」って、まずは行動してみることではないでしょうか。
たった一人のお客さんからスタートしたっていいんです。
不安だし、勇気のいることだけど、諦めなければ “何らかの形で夢は叶う” はずなので♪

私は今、本当にやりたいことができて、とっても充実しています!
そして応援し続けてくれる家族には大大大感謝です!

もし開業について、こんな私に聞きたいことがありましたら、メッセージでも送ってみてください♪
聞くだけならできますよ(笑)。



さて、ではこの辺で!
2024年も皆様にとって素敵な年になりますように!!





よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次